今回は、みんなの夢と言っても過言ではないでしょう、FIRE。雲の上の話だとは思いますが、先々、少しでもラクをしたいと常々考えております。今年は新NISA開始ということでいろんなところで盛り上がっていると思ったのですが、、、
2024/02末時点で、そもそもNISAをやっていない、知らないという人も多い。というニュース記事を何かで見ました。やるかやらないかであれば、やったほうが良いと思うSandAの方針と現状の整理です。とは言っても、大したことがないので、あまり期待しないでくださいね。
夢の不労所得生活!
毎日の労働、疲れました。
ずいぶん前からFIRE(Financial Independence, Retire Early)という言葉が一般化してますが、今更、SandAのしょぼいブログで解説するまでもなく、「経済的自立と早期リタイア」という意味合いです。
一般的には「年間支出の25倍の資産」が必要らしいですが、どう考えてもすべてを事前準備するのはなかなか難しい。というか無理ですね。
ならば、早期リタイアとはいかなくても、ラクをするために普段のお仕事以外でなんとか稼げないかなと考えておりますが、元手が少ないので、まずは元手を確保しなくてはいけないですね。
あたらめてピックアップするまでもないですが、一般的には以下がメジャーな不労所得を得る手段のようです。
- 不動産(投資/クラウドファンディング/駐車場経営)
- 金融投資(株式/投資信託/FX)
- シェアリングサービス
- コインランドリー経営
- 書籍・楽曲販売の印税収入
- ブログやYouTube配信による広告収入
SandAはブログで稼げ津とは思っていませんので、上記リストから現実的なものを選ぶとすると、やっぱり金融投資(株式/投資信託/FX)になります。
とはいえ、FXは今更手が出しにくい。というわけで、金融投資(株式/投資信託)で頑張る形で考えています。で、株式/投資信託といえば、やっぱりNISAを考えてしまいますよね。
NISA = Nippon Individual Savings Account
今年から始まった新NISAですが、SandAも始めてます。
どういうふうに進めていくか、いろいろ悩んだものの、まずは老後資金確保をメインに考え、「NISAつみたて投資」枠にて、有名どころの積立を始めてみました。
1:投資信託で複利の恩恵を十分過ぎるほど感じたい。
2:現状の特定口座の持分を徐々にNISA成長枠に入れ替え、税金を抑えたい。
まあ、ごく一般的な方針かと思います。
そこいら中に溢れる、今からやらないと損!というテレビや雑誌、ブログの影響をモロに受けてます。
スタートダッシュを意識して、NISAつみたて投資枠:10万円/月の積立、NISA成長投資枠:3万円/月(投資信託+個別株)の積立で設定し、2024年がスタートしました。
上記にプラスして、NISA成長投資枠で一部をスポット購入したものもあります。
SandAのNISA状況
前置きが長くなりましたが、SandAの現時点状況です。
新NISAとしては開始直後ですが、もともと多少の積立NISAをしていましたので、そのサマリです。まだ始まったばかりですので、この記事を作成時点ではこんな感じ。※月次時点のトータル。
SandAのNISA(投資信託のみ)状況
区分 | 月次 | 投資額 | 評価額 | トータルリターン |
旧NISA(投資信託のみ) | 2024/02 | \781,328 | ¥1,042,381 | ¥261,053(33.41%) |
新NISA(投資信託のみ) | 2024/02 | \420,000 | ¥448,605 | \28,605(6.81%) |
区分 | 月次 | 投資額 | 評価額 | トータルリターン |
新旧計(投資信託のみ) | 2024/02 | \1,201,328 | ¥1,490,986 | ¥289,658(24.11%) |
・・・独り言ですが、保有分の各月末時点をチェックしたいものの、そのものずばりで表示される情報がなく、銘柄ごとに調べてサマリしました。現時点だけではなく、月度ごとにチェックしたい人もいると思いますので、そのあたりを自動で表示してくれるようになるとありがたいですね。
今後の行方について(素人のおっさんであるSandAの所感)
投資ですので、下がることもあるかと思いますが、新NISA人気もあり、日経平均が過去最高値になったこともあり、現時点では順調に見えます。
新NISA人気もどこかで落ち着くでしょうし、日経平均も上がりすぎなので、どこかでへこむであろうことを考える必要はありますが、単純にこのペースだと、今年12月末時では。。。とSandA世代では、取らぬ狸の皮算用という言葉が浮かんできて、浮かれてはいけないという思いもありますが、とりあえず浮かれています。
ちなみに、現時点(2024/02末)でNISA枠の使用状況は以下になります。
すでに結構な金額が。。。というようにも見えますが、元々、特定口座で所有していた分を様子を見ながらNISA成長投資枠に、右から左に移動しているだけなので、2024年なって大金を投入した。ということではないです。また、ある程度の特定口座→NISA成長投資枠の移動が終わってしまえば、そのあとは新規資金での追加なんてできないできないので、全体枠なんて使い切れるのかしら。という状況ですね。
NISA成長枠投資の今年残り分の約40万。これをどうするか考え中。
今後の下落を考えると、今すぐ使ってしまうのはよろしくなさそうですし、今年1年がある程度安定傾向なのであれば早めに使ってしまったほうが良さそう。
ただ、どうなるかは誰にもわからないなので、ちょっとだけ悩んでみようかと思います。
なんでもそうですが、この悩む時間がある意味楽しいです。
ただ、旧NISAで、いろいろ試行錯誤していたこともあり、10万円にも満たない銘柄があります。母体が大きいほうが複利の恩恵も受けられやすいので、これを解約して新NISAに移行し、新NISAでの当該銘柄の母体を増やすのもありな気がしており、そこが一番の検討事項です。
NISA状況は定期的に整理してみようと思っています。